戦 国 大 名・武 将

六角定頼 (ろっかく さだより)  明応四年(1495)〜天文二十一年(1552)

近江守護職の観音寺城主で高頼の次男。
浅井亮政の台頭を押さえ、また京を追われた将軍義晴・義輝を援助し入京の実現に奔走、
京都東山や近江滋賀郡で三好長慶らと激しく戦った。




六角義賢 (ろっかく よしかた)  大永元年(1521)〜慶長三年(1598)

定頼の子。近江国観音寺城主で承禎入道を称す。
はじめ将軍義晴・義輝を庇護し三好長慶と戦うが、のち三好・浅井氏とは同盟を結んで信長に徹底抗戦した。
しかし結局は敵わず降伏、近江から追放された。政治面では楽市実施の祖と伝えられる。




六角義治 (ろっかく よしはる)  天文十四年(1545)〜慶長十七年(1612)

義賢の子。義弼とも。
永郎六年(1563)の観音寺騒動(義治の手により重臣後藤賢豊父子を殺害)により支配力を失い、
信長の猛攻を支えきれず武田勝頼を頼って逃れた。
後に秀吉の御伽衆から秀頼の弓術師範として余生を送ったという。

inserted by FC2 system