日本城巡り

082

鬼ノ城

岡山県総社市奥坂

5世紀〜7世紀説あり
築城者・吉備氏

山城・標高400m


津山城 鬼ノ城
備中松山城 勝山城
備中高松城 岡山城
経山城

大昔、百済の王子温甲羅が一名吉備の冠者と称して

この城に拠っていたが、吉備津彦命によって征伐され

たというのである。いわゆる古戦場の伝承である。

また一説には、中島大炊介元行という国人が伏兵を

置いた≪中世の城≫という伝承もある。

また九州に多い、≪神籠石≫に似た古代の山城跡

であるという点で一致している。

外郭線の石垣の石材が神籠石にみられる方形切石

と相違して粗い割り石を多用しているので、古代の

≪瀬戸内型≫城とでもいうべきのものだ。

また朝鮮半島でも直線を基調にした塁線の構築は

見られない。

さらに谷地形またはそれに近い形状をした位置の

塁線の内側に、塁線と平行に一条の浅いU字溝が

巡っている。

これは今まで≪車道≫といわれてきたが、車・馬が通れる道幅ではないし、なにしろ非連続であり、流水の

一部を水門へ導いた水路と考えた方が適当ではなかろうか。いずれにせよ、これらの位置をたどって、

ぐるり一周した総延長は2.7kbにも達する。


私見・登城日2004・03・07  作成日2004・04・04  編集日2006・05・06  さ・て

経山城から鬼ノ城に周ってきてビックリ。広い駐車場。人の多いこと。かなり知られた城らしいが

私は知らなかった。登城道は、バリアフリーに整備され、車椅子で来られている人もチラホラと

見かける。城ファンには、ちょっと物足らないような気もしなくはないが〜、

公園として見ると、一日中子供と遊べるところである。標高が高い事もあって、雪がよこなぐりで

頬にたたきつける。今日は松江城に行くつもりだったが道路がアイスバーンのため断念。

岡山県下の城巡りにしてよかったように思えた。次は顧問の林さんが待っている備中高松城。

き     の   じょう

inserted by FC2 system