日本城巡り

合戦

小倉山城


岐阜県美濃市新美濃町

天正年間(1573〜92)
築城者・佐藤秀方

≪上有知城≫

本丸からの櫓

駐車場から石垣と櫓

149

天正の末頃、佐藤秀方・方政父子が鉈尾山に居城していたが、方政が慶長5年(1600)の関が原の

合戦で西軍に属して没落、そのあと飛騨高山城主の金森長近が長良川畔に小倉山城を築いた。

金森長近は戦国時代、織田信長・豊臣秀吉・徳川家康の三英傑に仕え、遂に飛騨の国主大名となり、

高山城を築いた武将で、関が原の戦いの軍功により、この地方武儀郡を加封され、美濃国へ進出すると

ここを本拠地として慶長11年(1606)小倉山城を築いた。しかし、その跡を継いだ孫長光が同16年に

6歳で死んだため、金森家は断絶、城も廃された。現在、城跡は公園になっている。前面の石垣は

築城当時のままで、約400年の風雪に耐えた史跡で、上段は本丸・下段が二の丸・三の丸でした。


私見・登城日2005・07・18  作成日2005・07・31  編集日2006・05・27

郡上八幡城から墨俣城に行く途中、偶然見つけた城。一瞬、犬山城かと思うほど山頂の展望台が

目についた。山麓の駐車場に車を停め、駐車場側の石垣の見事さに見惚れてしまう。

櫓・土塀と復興ではあるが、見応えがある。山頂の天守と思っていた建物は、近くで見ると

とうてい天守とは似ても似つかない展望台であった。が、遠目にはなかなか良く出来ていた。

この展望台は天守跡に建てられているということで、城ファンは川を挟んで見ると犬山城に見える。

駐車場も広く、市民の憩いの広場になっている。

駐車場 無料 100台位  入城料 無料

て・よ

岐阜城 岩村城
大垣城 郡上八幡城
墨俣城 小倉山城
加納城
inserted by FC2 system