日本城巡り
本文へジャンプ

大河内城

三重県松阪市大河内

応永二十二年(1415)
築城者・北畠満雅

127


北畠満雅が応永二十二年(1415)に築いた城で、弟の顕雅を城主とした。

永禄十二年(1569)北畠具教はこの城に籠もって織田信長と戦った。織田勢は

力攻したが失敗。織田勢は力攻したが失敗。兵糧攻めに転じたため、具教はついに

信長の次男信雄を養子とする条件で和睦した。信雄が田丸城に入ったため廃城。


私見・登城日2005・01・10  作成日2005・03・06  編集日2006・03・19  て・さ

松坂城で、元学芸員の方に教えて頂いた大河内城『おかわちじょう』に向かう。

はっきりした所在は分からないまま、住所を頼りに移動開始。大河内小学校をナビに入力

約1時間で、小学校近くまで来て交番所で聞く。駐在さんの説明では、前の山がそうですが

『17時までだったら、国道沿いに大河内城の説明所で案内をしてもらえたのに』と言っていた。

時計を見ると、5時7分。惜しかった。取り合えず、駐在さんにお礼を言い、城山に向かってダシュ。

城山に向かって猛ダシュ走ること15分、辺りは薄暗く馬場跡近くに車を停め、二の丸・本丸と進み

カメラはフラシュの連続。下山する時には、足元がわからないほど暗くなっていた。


伊賀上野城 田丸城
伊勢亀山城 鳥羽城
松ヶ島城 津 城
大河内城

本丸跡

大河内城の由来書

inserted by FC2 system