羽衣石城

う   え  し  じょう

築城者:南条貞宗 貞治二年(1366年)
所在地:鳥取県東伯郡湯梨浜町羽衣石

≪山城≫

≪標高372m≫

≪比高280m≫

№529

貞治五(1386)年、南条貞宗が築いた標高376mの山城。関ヶ原の戦いで西軍に味方して敗れ
徳川方に焼き払われるまでの約二百五十年間、南条氏の拠点となっていました。本丸は山頂部に
設けられ、東西に細長い長方形である。本丸の西端に模擬天守が建造されているが、天守が
存在したかどうかは定かではない。一段下がって本丸を取り巻くように帯曲輪が設けられており
本丸上り口には不完全ながら枡形も設けられている。帯曲輪西端にも中世の物見櫓を模した
展望台が建てられている。

現在の天守閣は平成2年に再建されたもので、城山の中腹には天女が羽衣をひるがえしながら
踊ったという伝説の場所があります。

平成二年(1990)に建てられた二代目の模擬天守

1 駐車場に設けられた案内板

2 枕木はあるが、きついなぁヽ(゚ロ゚;)キェーッ!

3 羽衣の池の案内柱がみえてきました

4 休憩所で約半分です

5 天嶮を利用した山岳城郭であるが随所に石垣も設けられている

6 最後の力を振り絞り。゚(ノД`゚)゚ 。

7 天女が羽衣をひるがえしながら踊ったという伝説の場所

8 模擬天守からの眺望

9 帯曲輪から観あげる模擬天守と展望台

10 模擬天守の軒に蜂の巣がヽ(*゚O゚)ノヤバイ

登城日:平成二十五年(2013)六月四日  作成日:平成二十五年六月十六日

前中に予定していた羽衣石城の駐車場に11時49分に着いた!大手道が400mで、搦手道が500m!文句なしに大手道を選ぶ。
100m上がっていくと、あと400mの表示板! なんだ!なんだ!! ここまでの道程は(・_・;?)

約30分羽衣の舞があったとされる祠の側に急斜面をあがり、本丸を目指す。駐車場から約40分帯曲輪に到着。
帯曲輪に展望台が設置されていますので、展望台にあがり下界を見渡す。東郷湖のうしろに日本海がひろがり
この眺望は、たまらない\(*^o^*)/

inserted by FC2 system