日本城巡り

竹内街道

奈良県・當麻町・長尾神社 〜 大阪府堺市の大小路までの約六里半(26km


大和の飛鳥(奈良県)が、日本の政治や文化の中心だった時代

中国や朝鮮からの使節は難波津に上陸、そこから堺に南下

東に進路を変えて河内飛鳥から二上山南側の竹内峠を越えて

飛鳥入りした。『日本書記』に、《難波から京(飛鳥)に至る大道を置く》

とあり、竹内街道は、わが国初の国道といえる。沿道には古墳が点在し

とくに大きい応神天皇陵は、仁徳天皇に次ぎ、全長四一五bもある。

江戸時代に入ると、西国巡礼やお伊勢参りの道として、この街道は

再び脚光を浴びるようになった。

太子町大道地区の竹内街道

竹内街道周辺

作成日 平成十八年(2006)五月七日

inserted by FC2 system